ヘラ鉸の動画「割り型」
ヘラ鉸といっても色々な加工があってその中でも今日は「割り型」について少々書いてみたいと思います。
ヘラ鉸は通常、型にそってヘラ棒で押し当てていき形を形成していく加工なので下部写真のような形状だと型どうりに撫でていくことは可能なのですが、クビレの部分が引っ掛かり品物が型から抜けなくなってしまいます。

そこで割り型という特殊な型を使用していきます。割り型とはその名の通り型が割れる(分解できる)型で上部写真のものだとクビレ部分から割れます。なかなか文章だけだと分かりづらい部分あると思うので動画も作成しましたので下記に弊社youtubeチャンネルのリンクがございますので是非ごらんになってみて下さい。



今回の動画:https://youtu.be/twud8Lrdj0M
弊社youtubeページ:https://www.youtube.com/channel/UClEajoNc7Y8ZxmKaB8J6ztQ